【空き家再生プロジェクト017】八幡東区花尾
空き家再生プロジェクト17件目は八幡東区花尾町の戸建です。
昨年の9月に査定依頼があり価格をお伝えした所、半年以上音沙汰がありませんでした。
きっと他で決まったのだろうと思っていたのですが・・・今年の5月に『昨年提示して頂いた金額で買ってもらえませんか』と電話が入ったのです。
目次
物件概要
皿倉山の麓に位置します。
車では物件まで行けず、ある程度まで登った後に私道の階段を降りて行く、という物件です。
初めて来られる場合、迷わずにたどり着くのはなかなか難易度が高そうな物件です。
リフォーム詳細
昭和42年の平屋4LDKで、水回りは一度やりかえています。
しかしながら築年が古いのでリフォーム代を多くかけても家賃に反映させるのは難しそうです。
そこで入居者さんが快適に住めるよう下記のリフォームだけ行いました。
①中古のエアコン設置 (山友商事さん)
リフォームするにせよ夏場は休憩時のエアコンはかかせません。
一番最初に入れました。
②草刈り
敷地が広く、また、山麓にあるため草木が茂りやすい環境です。
さらに夏は雑草の季節、背の高い雑草がありとあらゆる敷地を埋め尽くしていました。
義父と2人で草刈り機フル稼働で頑張りました。
水は井戸と上水道と2系統あって、さらに庭が山に囲まれているので、冷たい井戸水プールが楽しめます。
③給水管取替 (北九州水道メディカルさん)
井戸水と上水道がクロスコネクションしている箇所があり、さらには上水道の配管も古い鉄管が入ってました。
入居者さんにご迷惑をかけないと言う意味において、給水管の取替は非常に優先順位の高い工事です。
いつも丁寧な作業を行ってくださる北九州水道メディカルさんのHPはこちらです。
④給湯器交換(石塚住設ガスさん)
賃貸するのにこれも欠かせません。
特に製造後10年以上経過している給湯器はいずれ必ず故障します。
入居してから故障してお風呂に入れなくなったりすると一大事です。
石塚住設さん、ありがとうございました。
⑤ハウスクリーニング(スバルホームサービスさん)
内装工事はやらない代わりに家賃を抑えて募集したところ直ぐに入居が決まりました。
少しでも気持ちよく過ごしていただきたいと思い、いつもお世話になっているスバルホームサービスさんに美装をお願いしました。
山の麓に位置していて難易度の高い物件でしたが、何とか再生が完了いたしました。
売主さん、リフォーム屋さん、借主さん、皆様に感謝です。
弊社では引続き古い空き家を買取って再生する、空き家再生プロジェクトを推進しております。
空き家を処分したいお客様、空き家補修にご協力いただける業者様・職人様、是非お気軽にお声かけください。
北九州市を中心に福岡県全域で空き家の買取再生を行う「空き家再生プロジェクト」に取り組む不動産会社です。
他社に断られた物件、再建築不可、傷みが激しい物件の再生が得意です。
得意エリア:北九州市、宗像市、福津市、宮若市。
2019年6月創業。公益社団法人全日本不動産協会加盟。北九州市空き家管理事業者登録業者。福岡県空き家活用応援事業者。