【空き家再生プロジェクト018 】門司大里桃山町
皆様涼しくなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。
このたび、18軒目の空き家再生が完了しました。
物件概要
今回の物件は、門司区は大里桃山町にあります。
戸ノ上山の麓に位置し、急坂を登って行った先にあります。
坂の上にあるため景色が良く、リビングや2階から海が見える物件です。
- 高台にあり非常に景観のいい物件です。
- 玄関を開けると目の前に門司の町並みと関門海峡が見えます。
- 家の中からこんなに気持ちのいい景色が見えます
リフォーム詳細
売主さんが1階フローリング張替え、洗面化粧台の交換をしてくださっていたので、弊社が行ったのは下記のみです。
①増築部分の床補修(大工の成田さん)
増築部分の床が弱くなっていました。
裏に山を背負っており、水が入ってくるので湿気でやられたようです。
床を補修しました。新しく入れた土台や根太には防蟻剤を塗布してます。
- 床下の木材を入れ替え、防蟻材を塗布してもらうことにしました。
- 範囲を確認しながら補修を進めました。
- 補修が完了しました。これで一安心です。
②クロス張替(タカセ内装さん)
家中のクロスを張り替えました。
高瀬さんは御高齢のため、現在では新規の仕事は取ってなく、既存のお客様のみご対応されているとの事でした。
業者さんの高齢化が進んでいる気がしております。
- リビング・キッチンも真新しい壁紙になって明るく成って気がします。
- 細かい部分も全部きれいにしてもらいました。
- トイレの印象はクロスでずいぶん変わりますね
③ハウスクリーニング(スバルホームサービスさん)
美装をして頂い時に気が付いた点などをいくつかご指摘頂けます。
非常に助かっています。
- 床も窓もピカピカにしていただきました。
- お風呂もタイル一枚一枚が輝いています。
- 元々ついていた照明器具のシーリング部分が割れていて危なかったと報告をいただきました。細かい点に気づいていただき感謝です。
裏に山を背負っていること、急坂の上にあることより賃貸付けは苦戦するかと思ってましたが、景観を気に入って頂き10月末からの賃貸入居が決まりました。
売主さん、リフォーム業者さん、借主さん、有難うございました。
弊社では引続き古い空き家を買取って再生する、空き家再生プロジェクトを推進しております。
空き家を処分したいお客様、空き家補修にご協力いただける業者様・職人様、是非お気軽にお声かけください。

北九州市を中心に福岡県全域で空き家の買取再生を行う「空き家再生プロジェクト」に取り組む不動産会社です。
他社に断られた物件、再建築不可、傷みが激しい物件の再生が得意です。
得意エリア:北九州市、宗像市、福津市、宮若市。
2019年6月創業。公益社団法人全日本不動産協会加盟。北九州市空き家管理事業者登録業者。福岡県空き家活用応援事業者。